
『発酵建て藍染自然布マスク』
2020年春から、とてもたくさんの布マスクを制作しました。
『心地よさ』を重要視した、自然布草木染めのマスク。
草木染めのマスクを作っていく中で、高浜町の青葉山麓薬草研究所さんとのご縁をいただき、クロモジ薬草染めのマスクは、本当にたくさん制作させていただき今も青葉山麓薬草研究所さんや青葉山ハーバルビレッジでも販売しています。
薬草染めのマスクを作ると共に、発酵建藍染の研究も進め、ようやく藍染マスクを少しづつ販売できるまでとなりました。
一般的に多く出回る藍染は、化学建ての藍染が多いです。発色も異なります。化学建ては、暗い紺色です。正藍染は透明感のあるあお色です。(正藍染は、一切の化学物質を使用せず、木の灰汁だけを使って発酵建する藍染です)DoDoは地球にも人にも優しく本当に心地の良い物を求めて、天然発酵建てを追求しています。
発酵建の藍染は、心地よく、優しく、自然に包まれるような感覚です。藍染は奥深く、特に木灰汁から作る藍染は、大変な手間隙と日々対話し育て見守る…その学びの道のりはまだまだだと感じます。
藍のもつ力は、様々な研究も進みこれからさらに頼るべき存在になっていくと思います。私が制作できる数は多くは出来ません。その少しでも繋がる身近な方へと届き、愛用いただけると嬉しく思います。
『発酵建て藍染自然布マスク』オーガニックヘンプ100%について
【藍の効果効能】藍がもつ「抗ウイルス作用」など効果効能についてコロナ禍でも研究が進み、先日NHKで放送されたサイエンスでも、藍の持つ力についての研究をわかりやすく説明をされており、藍が医療の面でも注目されこれから活かされるであろう期待を持ちました。
藍は、「抗アレルギー」「発癌抑制」「抗ウイルス」「抗ピロリ菌」などの作用が発表されています。
さらに…オーガニックヘンプには、抗菌性・吸収性・速乾性・消臭性・強力性・UVカット性などを兼ね備えています。
昔から現代まで、密かに力強く受け継がれてきた、藍とヘンプ(大麻)が、現代を生きるためのお守りのような存在となり、親しまれると嬉しいなとおもいます。
手間暇をかけ、藍を建て、染め、すべて自然界にあるものからいただき制作したマスクです。
発酵建藍染自然布マスク ¥1,800(税込1,980)
布袋付き¥2,300(税込2,530)
※今回制作の藍染マスクの販売は、12月8日からの作品展(京都,ギャラリー武)からとなります。
※藍染めの他にも、草木(薬草)染めもあります。
草木染め染自然布マスク ¥1,400(税込1,540)
発酵建藍染布袋別売 ¥500(税込550)
○作品展のご案内です○
『装う3』2020.12.8(火)〜13(日)
pm12〜pm6 (最終日pm5まで)
河本たか子(染・織り)
小林浩子(陶アクセサリー)
清水亜土(草木染帽子)
綾小路ギャラリー武
京都市下京区綾小路通高倉東入ル高材木町228-3
(綾小路高倉角から東へ2軒目)
TEL 075-351-4787
11月の東京展に続き、京都での3人展です。
今年は春以降、アトリエにこもり、制作に向き合う年となりました。
日々制作に向き合い、染めや表現の追求をし、新たな表現も加わりました。
河本たか子さん、亡き母小林浩子、私清水亜土の3人展は、京都での開催は約10年ぶりです。
お声かけをいただいた河本さんに感謝し、母の作品と私の作品共に、今できる精一杯を表現します。
DoDo 清水亜土は、8日,10日,12日,13日のみ在廊を予定しております。
DoDo HP:https://style-dodo.net/
mail:styledodo.ado@gmail.com